WEKO3
アイテム
女子短期大学生の体験活動等に関する一考察 : 保育者養成の立場から
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/93
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/93a4dbc628-f61a-41b1-8334-ac262402d72a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 女子短期大学生の体験活動等に関する一考察 : 保育者養成の立場から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Teacher Training For Nursery School : an educator’s view of internships for Junior college female students | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 女子短期大学生 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保育者養成 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 体験活動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 豊かな人間性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生きる力 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
塚田, まゆみ
× 塚田, まゆみ |
|||||
著者名よみ |
ツカダ, マユミ
× ツカダ, マユミ |
|||||
著者名(英) |
Tsukada, Mayumi
× Tsukada, Mayumi |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Kagoshima Immaculate Heart College, Science of Living Department | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 子どもたちを取り巻く環境は,めまぐるしいと言って良いほど変化し,その結果,保育者に求められる役割や機能は複雑多岐にわたってきている。子どもや保護者の立場に立ちながら,子どもの最善の利益を保障し,保育を実践できる保育者の役割はますます重要なものとなっている。 保育者養成に携わる者として,このめまぐるしい保育情勢の変化を踏まえつつ,より質の高い保育者の養成を念頭に,学生のこれまでの体験活動等の実態や現在の考え方を調査した。 個々の学生で体験活動等に差異が認められるのは当然のことであるが,全体的に,体験活動,中でも子どもとのかかわりが少なく,したがって,それらを基盤にはぐくまれるであろう生きる力を備えた人間性豊かな保育者として,即,保育現場で活躍できるまでには至っていない現状がある。しかし,学生は,短い大学生活の中で,社会のニーズに応えられるより質の高い保育者を目指して,気概作り,知識技能面の習得など努力している。今後は,直接的に子どもとのかかわりができるような体験の場をより多く仕組んでいく必要がある。 |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 36, p. 55-67, 発行日 2006-01-31 |