WEKO3
アイテム
養護教諭複数配置やスクールカウンセラー導入が養護教諭の執務に与える影響(Ⅱ) : スクールカウンセラー等との連携の観点から
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/58
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/58a4f7af18-c744-4d40-82ab-5903b0404240
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 養護教諭複数配置やスクールカウンセラー導入が養護教諭の執務に与える影響(Ⅱ) : スクールカウンセラー等との連携の観点から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Effects of Increasing School Nurse Teachers and Introducing School Counselors (Ⅱ) : From The Viewpoint of Cooperation with School Counselors | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 養護教諭 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | スクールカウンセラー | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 心の教室相談員 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 連携 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 相談活動 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
有村, 信子
× 有村, 信子 |
|||||
著者名よみ |
アリムラ, ノブコ
× アリムラ, ノブコ |
|||||
著者名(英) |
Arimura, Nobuko
× Arimura, Nobuko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Kagoshima Immaculate Heart College, Science of Living Department | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 学校に配置されているスクールカウンセラーや心の教室相談員と教職員との連携や仕事内容について分析した.その結果,スクールカウンセラー・心の教室相談員と学校の教職員との連携は,両者とも養護教諭との連携がよくとれているが,学級担任との連携は最も低い.また,彼らの仕事内容は,「①児童生徒へのカウンセリング」,「②保護者へのカウンセリング」,「③担任・教育相談係へのスーパーバイズ」が上位を占めている.両者共に,スーパーバイズやコンサルテーションの機能が非常に低い.養護教諭は,スクールカウンセラーに期待する仕事内容として,「③担任・教育相談係へのスーパーバイズ」,「②保護者へのカウンセリング」,「④養護教諭へのスーパーバイズ」,「①児童生徒へのカウンセリング」を挙げている.さらに,養護教諭はスクールカウンセラーの配置に期待が高い一方,スクールカウンセラーより養護教諭の複数配置を2倍近く望んでいる実態から,スクールカウンセラーの配置によって,単純に養護教諭の日常の執務が軽減されることを予想しているわけではないことが明らかになった. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 33, p. 19-29, 発行日 2003-01-31 |