WEKO3
アイテム
養護実習生のストレスに関する研究(Ⅱ) : 実習ストレッサーとソーシャル・サポートの関係
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/533
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/5335d2d8002-135d-4b26-bb46-879154b4ac9e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-03-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 養護実習生のストレスに関する研究(Ⅱ) : 実習ストレッサーとソーシャル・サポートの関係 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | On the Stress in the Practice for the College Students of School Nurse-Teacher Course(Ⅱ) : The Relation between the Stressors and Social Support | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | ソーシャル・サポート | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 情緒的サポート | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 道具的サポート | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 養護実習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
有村, 信子
× 有村, 信子 |
|||||
著者名よみ |
アリムラ, ノブコ
× アリムラ, ノブコ |
|||||
著者名(英) |
Arimura, Nobuko
× Arimura, Nobuko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Kagoshima Immaculate Heart College, Science of Living Department | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 研究(Ⅰ)では,養護実習において学生が受けるストレスの内容分析を行い,構造的に把握した結果,実習ストレッサーは養護技術的なものに起因するより,周囲の期待や教師との関係など心理的なものに起因することが明らかになった. そこで,本研究は,この実習ストレッサーの個人差に着目し,同じ条件の実習であっても高いストレスを示した学生と低いストレスを示した学生との違いを,彼らのソーシャル・サポート(社会的関係性)の有り様とその関係を分析した.なお,サポート内容は情緒的サポート 3項目と道具的サポート 3項目とした.サポート源は,養護教諭,児童生徒,実習生・友人,家族,短大関係者であった.その結果,各サポート内容およびサポート源において,高サポート群と低サポート群間でストレス得点を比較すると,全6因子中,第5因子の「評価されることへの負担」以外のすべての因子で,高サポート群においてストレスの低下が明らかになった.すなわち,実習生のソーシャル・サポートが彼らの実習ストレスを低減する効果を持つことが示された. |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 31, p. 63-75, 発行日 2001-03-01 |