ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第41号-第50号
  3. 第44号

子どもとのかかわりを通した学生の学び-こども学フィールドワークⅡ実習ノートの分析を通して-

https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/460
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/460
1809d4d8-c472-465c-b2e3-fc5707792b17
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo_44_04.pdf kiyo_44_04 (302.2 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-01-31
タイトル
タイトル 子どもとのかかわりを通した学生の学び-こども学フィールドワークⅡ実習ノートの分析を通して-
タイトル
タイトル A Study on What Students Learn through the Interaction with Children : Through Analysis of Data from“Children’s studies; Field Work Ⅱ”
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 子どもとのかかわり
キーワード
主題Scheme Other
主題 実習ノートの分析
キーワード
主題Scheme Other
主題 効果的な指導
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 増田, 吹子

× 増田, 吹子

WEKO 2090

増田, 吹子

Search repository
著者名よみ マスダ, フキコ

× マスダ, フキコ

WEKO 2583

マスダ, フキコ

Search repository
著者名(英) Masuda, Fukiko

× Masuda, Fukiko

WEKO 2091

en Masuda, Fukiko

Search repository
著者所属(日)
値 鹿児島純心女子短期大学生活学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 現在,保育者養成校で学んでいる学生達は核家族化・少子化が進行した社会で育っており,その多くは子どもや保護者とのかかわりの経験が少ないと考えられる。そのため,養成校における実習は,保育者として必要な知識・技能・資質等を子どもとのかかわりを通して身に付ける貴重な機会となっている。本稿では,フィールドワークⅡの授業の一環として行われる純心こども講座の実習ノートの分析を通して,そのような学生たちが子どもとかかわる経験を通して得られる学びを検証し,また学生がより効果的に学べるようにするための指導について考察する。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00271490
書誌情報 研究紀要

巻 44, p. 37-47, 発行日 2014-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:56:15.598854
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3