WEKO3
アイテム
共同体と正義-トマス・アクィナスの倫理思想における正義の位置づけ-
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/458
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/4584916059c-ea7a-4280-9979-b350828567c2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 共同体と正義-トマス・アクィナスの倫理思想における正義の位置づけ- | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Community and Justice-On the Position of Justice in Thomas Aquinas’s Ethics- | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 自然法と徳 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 法的正義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 特殊的正義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 配分的正義 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 交換的正義 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
佐々木, 亘
× 佐々木, 亘 |
|||||
著者名よみ |
ササキ, ワタル
× ササキ, ワタル |
|||||
著者名(英) |
Sasaki, Wataru
× Sasaki, Wataru |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | トマスによると,有徳であるかぎりの徳のはたらきは,すべて,自然法に属している。その一方,正義は人間を他者への関連において秩序づけるが,何らかの共同体に属するものはすべて,部分が全体に対するように,共同体へと秩序づけられることから,人間を共同善へと直接的に秩序づけるところの,法的正義にすべての徳のはたらきが属している。したがって,トマスの倫理思想において,自然法と正義は,根源的な仕方で位置づけられることになる。さらに,人間を個々のペルソナの善へと直接的に秩序づける正義が特殊的正義であり,この正義は,部分に対する全体を導く配分的正義と,部分と部分の関係を導く交換的正義に分けられる。個と共同体は,これらの正義によって,正しく秩序づけられることが可能になるのであり,人間が人間らしく生きるということは,まさに正義にかかっているのである。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 44, p. 11-19, 発行日 2014-01-31 |