ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第21号-第30号
  3. 第30号

南部九州の古い衣料(第3集) : 芭蕉布の現状

https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/266
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/266
97d2b03b-7e4a-4843-a29f-cb2be1d0060e
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo_30_06.pdf kiyo_30_06 (3.4 MB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2000-03-01
タイトル
タイトル 南部九州の古い衣料(第3集) : 芭蕉布の現状
タイトル
タイトル Traditional Clothes in Southern Kyusyu(The 3rd Report) : The Present State of Textiles from Plantain Fiber
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 芭蕉の伝来
キーワード
主題Scheme Other
主題 与論島の芭蕉布
キーワード
主題Scheme Other
主題 竹富島の芭蕉布
キーワード
主題Scheme Other
主題 喜如嘉の芭蕉布
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 川上, カズヨ

× 川上, カズヨ

WEKO 1266

川上, カズヨ

Search repository
著者名よみ カワカミ, カズヨ

× カワカミ, カズヨ

WEKO 1267

カワカミ, カズヨ

Search repository
著者名(英) Kawakami, Kazuyo

× Kawakami, Kazuyo

WEKO 1268

en Kawakami, Kazuyo

Search repository
著者所属(日)
値 鹿児島純心女子短期大学生活学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 九州南部の南西諸島に連なる列島には,古い時代から島民の衣生活を支えてきた数多くの染織品がある。これらの染織品の中には,共通点を持った技法もあり,類似品も数多く生産されている。いずれも島内で採取可能な素材を用いて上質の物から粗なる物まで特有の染織品を生産してきた。特に島々に伝承されている技法は,独自の織りの文化を形成し,個性的な産物を産出してきた。その代表的な産物は大島紬,久米島紬,山原芭蕉布,読谷山花,琉球絣,宮古上布,八重山上布,八重山ミンサ-織等である。しかし,これらの産物は,近代技術革命や生活様式の変化,後継者不足等の問題によってその生産率を低下させている。
 今回は,こうした現状のなかで今日も伝統的な技法を駆使し,見事な芭蕉布を織り続けている与論島,竹富島,喜如嘉の織工程について考察を試みた。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00271490
書誌情報 研究紀要

巻 30, p. 93-103, 発行日 2000-03-01
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:57:07.126189
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3