WEKO3
アイテム
保健室登校等の児童生徒に関する学生の意識
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/243
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/243b4efe661-0118-4096-9b8f-4ee6061494a6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 保健室登校等の児童生徒に関する学生の意識 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | College Students, Consciousness about Children Going to the School Nursing Room | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 保健室登校 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 性格・行動 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 他者との関係性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 効果的な対応 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
有村, 信子
× 有村, 信子 |
|||||
著者名よみ |
アリムラ, ノブコ
× アリムラ, ノブコ |
|||||
著者名(英) |
Arimura, Nobuko
× Arimura, Nobuko |
|||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 現在の複雑・多様化している児童生徒の心身の健康問題に関して,養護教諭にはますます積極的な健康相談活動が求められている.このような中,養護教諭養成課程の学生は,養護実習で保健室登校の児童生徒にかかわることが予想される.そこで,本研究では保健室登校等の児童生徒に対して学生がどのようなイメージを持っているのか,また本県における実態と比較し分析を行った.その結果,保健室登校等の児童生徒に対して学生が持つイメージは「性格・行動」「他者との関係性」「学校環境」「家庭環境」に分類され,すべての学生は「性格・行動」および「他者との関係性」の両方のネガティブ側をイメージしていることが明らかになった.また保健室登校等を経験した学生は,圧倒的なネガティブイメージを持っている.さらに保健室登校等の児童生徒数では実態と異なるイメージを学生は有している.学生による保健室登校等の児童生徒へ効果的と思われる対応は,本県の調査結果と同じ傾向が見られた. | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 34, p. 11-21, 発行日 2004-01-31 |