WEKO3
アイテム
栄養教諭制度の施行に伴う教育活動記録Ⅱ : 鹿児島県内学校栄養士を対象とした栄養教諭制度に関する意識調査
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/103
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/103623770ca-d10f-4d9c-8b8a-145f36f60a97
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 栄養教諭制度の施行に伴う教育活動記録Ⅱ : 鹿児島県内学校栄養士を対象とした栄養教諭制度に関する意識調査 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Educational activity corresponding to enforcement of the nutrition teacher’s system Ⅱ : Questionnaire on this system against school dietitian in Kagoshima Prefecture | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 栄養教諭 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 学校栄養士 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | アンケート | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育実習 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
大富, あき子
× 大富, あき子× 大見, 奈緒子× 大内山, 雅枝× 花木, 秀子 |
|||||
著者名よみ |
オオトミ, アキコ
× オオトミ, アキコ× オオミ, ナオコ× オウチヤマ, マサエ× ハナキ, ヒデコ |
|||||
著者名(英) |
Otomi, Akiko
× Otomi, Akiko× Omi, Naoko× Ouchiyama, Masae× Hanaki, Hideko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学非常勤 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 平成17年度より実施された栄養教諭制度も2年目を迎え,免許取得第1期生の2年次学生は栄養教育実習に参加し,有意義に学ぶことができた。鹿児島県では,平成18年度には全国で最も多い69名もの栄養教諭が誕生した。制度が施行になる以前からの学校栄養士による食育指導の結果でもあり,県内外からの食育推進の取り組みに対する大きな期待が感じられる。栄養教育実習開講までの流れを報告した第1報に引き続き,第2報では,県内学校栄養士を対象として食育および栄養教諭制度に関する意識についてのアンケート調査を行い考察した。栄養教諭の職務内容が不確立なままでの制度移行であり,管理職等の理解が途上にあること,仕事が増加することによる業務の効率化が不可欠なこと,栄養教諭としてさらなる自己研鑽の必要性を感じていること,栄養教育実習では各教科担当と栄養教諭両者での指導が理想などの現状が認められた。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 37, p. 69-77, 発行日 2007-01-31 |