ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 第41号-第50号
  3. 第44号

実態調査による鹿児島県の正月料理の特徴

https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/462
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/462
341c5563-25bd-4220-b8a6-c70fbd684372
名前 / ファイル ライセンス アクション
kiyo_44_06.pdf kiyo_44_06 (724.3 kB)
license.icon
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-01-31
タイトル
タイトル 実態調査による鹿児島県の正月料理の特徴
タイトル
タイトル Characteristics of Osechi Ryori ( New Year’s Dishes) in Kagoshima Prefecture
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 正月料理(お節料理)
キーワード
主題Scheme Other
主題 鹿児島
キーワード
主題Scheme Other
主題 世代間
キーワード
主題Scheme Other
主題 伝承
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 進藤, 智子

× 進藤, 智子

WEKO 2101

進藤, 智子

Search repository
著者名よみ シンドウ, トモコ

× シンドウ, トモコ

WEKO 2589

シンドウ, トモコ

Search repository
著者名(英) Shindo, Tomoko

× Shindo, Tomoko

WEKO 2102

en Shindo, Tomoko

Search repository
著者所属(日)
値 鹿児島純心女子短期大学生活学科
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 平成21 ~ 23 年度日本調理科学会特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食
-」データベースより鹿児島県データを分析した結果を報告する。
 鹿児島県の正月料理の喫食状況は,喫食の経験,頻度,調達の方法において,子世代,親世代,祖父母世代で同様の傾向を示す品目が多かった。三世代共に高い喫食経験率を示した品目は,かまぼこ・つけ揚げ,数の子,煮しめ・豚肉と野菜の煮物,雑煮が挙げられ,中でも雑煮は,喫食経験者の90%以上に毎年食されていた。また,雑煮は,三世代共に醤油で味付けし,餅は丸餅または角餅を焼くかそのまま煮る調理方法で食されていた。一方,小豆飯・赤飯は三世代共に低い喫食経験率を示していた。魚料理の魚種については,三世代共にぶりが約60%と最も高い割合を示し,以下順にえび,かつおまたは,はまちが食されており,鹿児島県の特徴となっていた。
 世代間での相違は屠蘇の喫食頻度,雑煮と屠蘇の調達の方法,肉料理の肉の種類で見られた。親世代においては雑煮と屠蘇の調達方法として「外で食べる」割合が他の世代に比べて高く,さらに肉料理の肉の種類は子世代が豚肉約60%に対し,親世代および祖父母世代では鶏肉が60 ~ 70%を占めていた。
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00271490
書誌情報 研究紀要

巻 44, p. 61-80, 発行日 2014-01-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-05-15 14:52:51.806977
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3