WEKO3
アイテム
鹿児島純心女子短期大学における新型インフルエンザ対策 2009年4月-9月
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/194
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/194607d96f5-ef8b-428f-9f76-7c803a916fc7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2010-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 鹿児島純心女子短期大学における新型インフルエンザ対策 2009年4月-9月 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The Prevention of A/H1N1 in Kagoshima Immaculate Heart College: 2009. Apr.-Sep. | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 新型インフルエンザ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 予防対策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 健康チェック | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 感染拡大防止 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
有村, 信子
× 有村, 信子× 岩本, 愛子× 池畑, 朋美× 木村, 由紀子 |
|||||
著者名よみ |
アリムラ, ノブコ
× アリムラ, ノブコ× イワモト, アイコ× イケバタ, トモミ× キムラ, ユキコ |
|||||
著者名(英) |
Arimura, Nobuko
× Arimura, Nobuko× Iwamoto, Aiko× Ikebata, Tomomi× Kimura, Yukiko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 加治木女子高等学校 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島市立紫原小学校 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 2009年4月中旬,メキシコでブタインフルエンザの感染が確認され,WHO は「公衆衛生上の緊急事態」に該当する決定を行い,警戒レベルを「フェーズ4」から「フェーズ6」へと次々に引き上げた。これらに伴い国の対応も基本的対処方針等に基づき様々な感染防止対策を打ち出したが,5月中旬に国内初感染が確認されて以降,第二段階(国内発生早期)から第三段階(感染拡大期)の対策が講じられた。 本学においても新型インフルエンザに関して様々な感染防止対策を講じてきた。まず,新型インフルエンザに対して注意喚起するため掲示物による広報,5月の連休前に全学生・教職員へ資料配付,学内に消毒液・薬用石けんの配備,発熱者発生時の救急体制(危機管理組織表)の作成,学生の健康状態の把握,後期以降の全学的対応の検討等を実施した。その結果,9月21日現在,単独の発生が2件あったものの集団感染は発生していない。 |
|||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 40, p. 35-47, 発行日 2010-01-31 |