WEKO3
アイテム
給食施設における食の安心・安全について(1) : 食材料管理実態調査から 一考察
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/137
https://k-junshin.repo.nii.ac.jp/records/137caa5ccf2-3662-46e3-ba8e-cbfe1461221a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 給食施設における食の安心・安全について(1) : 食材料管理実態調査から 一考察 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Safety and Assurance of Food in Facilities of Institutional Meal Service(1) : Research on the Actual Condition in the Management of Food Materials | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 給食施設 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食材料管理 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 食の安心・安全 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 委託化 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
著者名(日) |
進藤, 智子
× 進藤, 智子× 進藤, 穣 |
|||||
著者名よみ |
シンドウ, トモコ
× シンドウ, トモコ× シンドウ, ジョウ |
|||||
著者名(英) |
Shindo, Tomoko
× Shindo, Tomoko× Shindo, Jo |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島純心女子短期大学生活学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 鹿児島大学水産学部 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 本調査をするにあたり病院71施設,児童福祉施設60施設,高齢者福祉施設61施設,学校・給食センター55施設,自衛隊3施設の250施設に郵送し,病院69.0%(49施設),児童福祉施設78.3%(47施設),高齢者福祉施設77.0%(47施設),学校・給食センター72.7%(40施設),自衛隊100%(3施設),平均74.4%の回収率であった。食材料管理における発注方法,検収方法,保存方法で給食管理者の回答は年代間で違いは見られず,また施設間においても,大きな違いは見られなかった。納入業者の選定の理由および契約の方法において,運営の方式が委託であることに潜在的共通性が見いだされ,また少数回答の中に近年の給食部門システムの変革の導入の影響が見られた。この調査結果に着目し,食材料管理についての考察を試みた。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AN00271490 | |||||
書誌情報 |
研究紀要 巻 39, p. 103-120, 発行日 2009-01-31 |