@article{oai:k-junshin.repo.nii.ac.jp:00000197, author = {櫻井, 真 and 涌井, 邦浩 and 階元, 恵美子 and 溝上, 智美 and 小城, 智美 and サクライ, マコト and ワクイ, クニヒロ and カイモト, エミコ and ミゾウエ, トモミ and コジョウ, トモミ and Sakurai, Makoto and Wakui, Kunihiro and Kaimoto, Emiko and Mizoue, Tomomi and Kojo, Tomomi}, journal = {研究紀要}, month = {Jan}, note = {P(論文), 胎生のウミタナゴ科魚類の亜寒帯水域における生活史を解明する目的で,福島県太平洋沿岸でオキタナゴ雌48個体を採集した。体長は92-174mm,年齢は1-4歳であった。このうち3-4月に採集した39個体の卵巣から受精卵と胎仔が見出された。親魚体長と一腹の擁卵数や擁胎仔数との間にはy=0.41x-28.36の正の相関が認められた。最多擁卵数は45個であった。卵径は0.5-0.6mmで,卵は胞胚期,嚢胚期,胚体形成期,孵化直前の発生段階であった。孵化直後の胎仔の卵黄は小さく消化管が発達した。出産時期は7月頃と推測された。福島産オキタナゴは温帯産と比べ,体サイズは大型で高齢個体が出現,擁卵数や擁胎仔数が多い,出産時期が遅いなど生活史の諸形質に相違が認められた。同水域におけるウミタナゴ科魚類の食材としての重要度は,関東以西産よりも高いと考えられた。}, pages = {67--75}, title = {福島産オキタナゴの生活史特性}, volume = {40}, year = {2010} }